パワサカのGK(ゴールキーパー)を育成する上で必要なトレーニングや必要特殊能力を紹介している記事です。GK(ゴールキーパー)を育成するに当たり必要な事をまとめています【実況パワフルサッカー】
GK(ゴールキーパー)とは、チームの最後の砦である。相手のシュートからゴールを守る砦の役割を果たすポジションだ。ディフェンスとテクニックが非常に重要であり、それに伴う特殊能力の取得にも注力を注ぐ必要がある。外せないのはGK専用特殊能力である。
GK(ゴールキーパー)は、ディフェンスを中心に育てていく事が良く、テクニックも重要視される部分である。また、技術・敏捷ポイントでテクニックを伸ばす必要があるので、テクニック練習が得意なイベキャラを編成する事をオススメする。
大門鉄弥 | 花畑護 | 安宅ルナ |
大拓剛三 | 安城幸継 | 柊木ミサ |
育てる優先順は以下の通りだ。テクニックが高いとボールをキャッチする際に安定する。
1 | ディフェンス |
2 | テクニック |
3 | キック |
※GK(ゴールキーパー)には、ディフェンス・テクニックが非常に重要なポジションである。余裕があれば、キックを上げることで前線への復帰への手助けをすることができる
GK専用の特殊能力は必ず取得する事にしよう。
ビハインド◎ | フィジカル◎ | キャプテンシー |
ロングスロー | マリーシア | 低弾道パントキック |
PK○ | セービング○ | ハイボールキャッチ |
集中力 | コーチング |
達人キープ | ディフェンスリーダー | 強心臓 |
対空要塞 | 守護神 | 鉄人 |
桜庭竜騎の「ドライブシュート」を止める方法はコレだ!!!
金特:対空要塞(安宅ルナ)と金特:守護神(大拓剛三or安城幸継)から取得可能なコツで、ボール3〜4個分下に構えておくと簡単にキャッチが可能だ。タイミングがシビアだが高評価を取るためには必須なスキルなので何度も挑戦することをオススメする。
ここまでGK(ゴールキーパー)に必須な能力を紹介してきたが、イベキャラ編成が非常に大事になってくる。なぜならば、金特を入手するにはイベキャラとのイベントを発生させる必要性があるからだ。尚、彼女を複数人ゲットすることで卒業時に多くの経験店を稼ぐこともできるので試してみるのも良いだろう。
持っていないイベキャラの金特が欲しい場合は、聖ライカー学院でのサクセスをオススメする。パワフル学園と比べ、1.5倍以上の経験点を集めることが可能である。
経験点に余裕がある場合は、キックに割り振りすることをオススメする。低弾道パントキックの距離が伸び、前線へとどかすことも可能である。一応キック力が多いに越したことはないが優先度は低めだ。
卒業する際の評価にも関わってくる、特殊能力や金特の数が大事になってくるので、できるだけ多く取得する事をオススメする。経験点が4000を超えること(A)を目標に進めていくことをオススメする。